グルとな
「たのしい」「おいしい」がイチバン。
砺波市飲食店組合
まちのニュース

第2のふるさと発見事業 9月5日

9月16日



砺波市では砺波の魅力を知ってもらうため「第2のふるさと体験事業」に取り組んでおり都市部の大学のゼミ合宿を誘致している。

今回砺波市を訪れたのは、福岡女学院大学の人文学部メディア・コミュニケーション学科の学生8人で、9月4日から2泊3日の日程で合宿を行った。

9月5日に行われた方言調査では、4班に分かれ、砺波市荒高屋の地元住民に質問をしていった。

学生はその他にも、語尾に「ちゃ」を付けることや、砺波の郷土料理「よごし」の名前の由来について熱心に聞き入っていた。

学生たちは、方言の聞き取り調査の他にも、庄川峡のクルーズやチューリップ四季彩館の見学も楽しんだ。


その他のトピックス
第19回砺波市美術展 11月1... (11月28日)
「税に関する高校生の作文」入賞... (11月28日)
チューリップ植え込み体験事業 ... (11月28日)
庄川ゆず祭り  11月12日 (11月28日)
花ろまん教室30周年記念作品展... (11月21日)
税に関する作品 砺波市表彰式 ... (11月21日)
砺波青少年自然の家ファミリーデ... (11月21日)
砺波散村地域研究所 創立40周... (11月21日)
第10回記念若鶴酒造杯健康麻将... (11月14日)
庄川水まつり 10月29日 (11月14日)
場所をチェック

砺波市の位置

市内マップ

お店を探そう!!

フリーワードで探す


料理から探す
ジャンル一覧


一覧から探す
店舗リスト


クーポンから探す
クーポンリスト


人肌の宿 川金

花と緑のまち 砺波市

Yahoo! JAPAN Google となみ野がもっと、もっと好きにな。e-tonamino.com